RINKS 口コミ 20代 会社員 東京都在住

RINKS 横浜店 20代 会社員 東京都在住
今、私はヒゲ脱毛をするために「RINKS 横浜店」に通っています。
初めての脱毛は2014年7月9日に経験し、約半年かけて計10回の施術を行うことにしました。

ヒゲについては20歳あたりから特に気になりだし、毎日の処理が煩わしく感じていました。
ですが当時は「ヒゲ脱毛=高価」というイメージがあり、仕方なく処理をしていたというのが実状です。
私は現在28歳なのですが、昔と比べて自活した生活が出来るようになり金銭的にも多少ながら余裕が出てきたので脱毛を決意しました。
ただヒゲを完全に無くすのではなく、あくまでヒゲを減らすことにより毎日の処理の軽減が目的です。

どこで脱毛しようか悩みながら複数のサイトを検索したのですが、「メンズTBC」と「湘南美容外科」がヒット。
それぞれのHPを見たところ、「メンズTBC」では400本脱毛を5万以下の金額で出来るとのこと。
ですがこれはオシャレヒゲに特化したプランらしく、私の希望には合わないと感じました。

次の「湘南美容外科」ですが、こちらはなんと回数無制限で7万で施術できるとのこと。
ただ首が対象外というのと、少しでも金額を抑えたいという意味で断念しました。

そして私が選んだのは「RINKS」です。こちらは「湘南美容外科」の範囲に加えて首のヒゲまで対象となり料金は10回分を全て含めて68000円でした。
これだと2000円安いだけなのですが、もう一つカラクリがありまして。
実は「RINKS」ならモニターとして、自分の施術前と施術後の写真撮影を許可する代わりに10%割引をしてくれるサービスがあります。
つまり68000円から6800円が引かれて、税込で61200円というお値段でした。

ここからは実際に脱毛の施術を受けに行った話になります。
まず入店してから簡単なアンケート用紙に記入し、カウンセリングが始まります。大体15分前後でした。
自分自身のヒゲの状態の確認だけでなく、この時にヒゲの周期サイクルの説明や、使用する機械の種類について説明を受けます。

機械は3種類あり、ヒゲ1本に電気を通すニードル脱毛。こちらは効果は絶大ですが一番痛いそうです。
次にレーザーで広範囲を照射するレーザー脱毛。効果も痛みもニードル脱毛より低いものの範囲が広いそうです。
そして最後に光脱毛。こちらはレーザー脱毛の効果をさらに落とす代わりに効果も低いものとなります。

ここで使用するのは光脱毛なので、痛みが一番少ない代わりに威力も少ないという機械でした。
肝心の痛みにつきましては「輪ゴムをひっぱって軽く当てた程度の痛み」です。
一発あたりは大したことないのですが、施術中はずっとその痛みが持続するため割とつらいというのが正直なところです。

施術の内容については、 「光を照射→アイシングして冷やす→別の箇所に光を照射」 というのをひたすら繰り返します。
ちなみに肉が焦げた臭いもするため、痛みと共に若干の不快感はありました。といっても自分の肉が焼けた臭いなので仕方ないのですが。

問題のヒゲについてですが、確かに軽く手で撫で回しただけで2割前後のヒゲがスルスルと抜け落ちます。
さすがに1回の施術では効果が低いため、何度も繰り返さないといけないようですね。約2~3週間に1回の施術ペースだそうですので、近いうちに2回目を受ける予定です。

というわけで最後に結論について書かせて頂きますと、金銭面で折り合いがつけばヒゲ脱毛をお勧めします。
どこの店が良いかというのは、具体的にヒゲをどのぐらいまで減らしたいかにもよりますし、それが私の場合はたまたま「RINKS」が合っていたというだけです。
今までの悩みが多少の痛みと約6万で解決できるのなら、私としては安いと判断しました。