髭の脱毛を行う前に、
◆ニードル脱毛(針)なのか、
◆レーザー脱毛なのか
◆フラッシュ脱毛(光)なのかを選ぶ必要があります。
基本的には各サロン、クリニックでは1種類の脱毛方法にしか対応していないためです。
選ぶ際のポイントは3点あります。
①効果を実感できるスピードで選ぶ!
髭脱毛の効果を実感できるスピード順で脱毛の種類を並べると、
ニードル(針)>レーザー>フラッシュ(光)
となります。
ニードル(針)脱毛は毛穴に針を差し込み弱い電流を流すことで
毛乳頭を破壊するため、施術の処理時間にはかなりの時間がかかりますが、
即時の効果が時間できます。
ニードル脱毛はフラッシュと比較して出力が大きく、
サロンでは施術ができないためクリニックでの施術となります。
小指の先ほどのサイズの器具をあて脱毛していくため、施術時間は1時間あれば髭全体が終わります。
対してレーザー脱毛は、肌や肌の下にある黒い色に反応して熱を発し脱毛を行うため、
毛がない状態の毛乳頭には反応せず、脱毛ができません。
このため、定期的に毛乳頭から毛が生えるタイミングでレーザー脱毛を行う必要があります。
このため、ニードルと比較してかなり時間がかかります。
フラッシュ脱毛はレーザー脱毛と同じ原理の脱毛ですが、光脱毛と比較してパワーが劣るため、
より施術の効果が実感できるまでに時間がかかります。
②痛みに耐えられるか?
ニードル(針)は痛いです!
継続しないと脱毛の意味がないので痛みに耐えられるかはしっかり考えましょう。
ニードルと比較して、レーザー・フラッシュ脱毛の痛みは弱いと言えます。
なお、レーザー脱毛はクリニックで扱っているため、痛みに耐えられない場合には麻酔の施術をしてくれます。
麻酔は医療行為なので、ニードルやフラッシュ脱毛を取り扱うサロンでは対応できません。
クリニックやサロンでは頻繁に1万円以下のキャンペーンを実施しているので、ひとまず痛さを経験してから種類を選ぶのが良いかもしれません。
③費用(お金)で選ぶ!
費用面で最も安価なのはフラッシュ(光)脱毛です。
レーザーとニードルはそれなりの出費になります。
なお、クリニックにおいての脱毛であっても多毛症など病気である場合以外には保険は適用されず全額自費負担となります。
私自身はフラッシュ(光)脱毛で髭の脱毛をしました。
初めての脱毛はキャンペーンで大手サロンのニードルに挑戦しましたが、
私にはとても痛く諦めた記憶があります。
費用もかかりました。
一方で当サイトの違う編集者はニードルの方が良いと言っています。
痛みは強いが効果がすぐにわかる点が良いようです。
なので、まずは自分にあった脱毛方法を探してみましょう♪